【動画】輪島・自動走行カートで巡る伝統と文化体験

スマートEカートが走るコース沿線でのんびり街歩き。

2019/2/17(日)まで、輪島自動走行カートの実証実験を実施中!
【謝礼】アンケートにお答えで500円の食事券※を進呈します。
※詳しくは https://wajima-cart.localinfo.jp/

動画について

キリコ会館、輪島朝市、輪島塗会館と巡って、漆器で昼食。工房長屋で職人の技術を見た後に、自分の漆塗りのMy箸づくり体験。そして、輪島温泉郷の足湯とめぐって、カフェで一休み。最後に漆器のお土産を買うという・・・「輪島時間」を体感できる王道な?シナリオです!

自動走行のカートを利用して、ご家族連れもお年寄りの方も気軽に楽しめたらと思い制作してみました!

自動走行のシーンも収録していますので、輪島に来れない方もなんとなく雰囲気は味わえます。是非、楽しんでみて下さいね!


========================

主な立ち寄り場所
========================

輪島キリコ会館
 キリコと呼ばれる大きな奉燈(御神燈)が飾れた大迫力の会館。海沿いの景色も美しい。

輪島朝市
 正月と毎月第2・第4水曜日以外は、毎日朝8時〜12時ぐらいまで開催。

饅頭処つかもと
 朝市で名物「えがらまんじゅう」を販売。蒸したてが食べられる。

輪島塗会館
 輪島漆器商工業組合が運営する直営の漆器ショップと2階に資料館を併設。
 開館時間 AM8:30~PM5:00 年中無休

やぶ新橋
 蕎麦だけでなく、輪島丼など海鮮のメニューも豊富。
 午前11:00〜午後9:00(定休火曜日)

・尾坂柚餅子本舗

 輪島では沢山の柚餅子を取り扱うお店があり、その一つ。
 丸柚餅子というまるまる柚子を使ったお菓子も人気。

工房長屋
 輪島工房長屋は、輪島塗の木地づくりからはじまり、漆塗り、輪産物、
 漆器や体験の各工房が集まった新たな交流施設です。

【工房長屋内】

・華の間 cafe(工房長屋)
・漆器工房(工房長屋)

輪島温泉郷・湯楽里(足湯)

 輪島市工房長屋近にある足湯施設です
 毎日午前6時~午後10時(木曜日は15〜17時は清掃の為利用不可)



輪島市スマートEカート技術実証

高度な自動走行システムの社会実装に向け、カートを使用した研究開発・実証を輪島市内で行っています。